かっさで自宅サロンや個人サロンを開業した方や、かっさをサロンメニューに導入して「リピート率が上がった」「客単価が上がった」という各種サロン経営者が続出している人気の本格かっさスクールはこちら
いよいよ冬本番となってきましたね。
寒い時にスピーディに体を温めるツボを5つご紹介します。
体を温めるツボ
ツボ毎に位置、温め方をまとめました。
湧泉穴(ゆうせんけつ)
足裏にあるツボ。揉んだりかっさしたりする他、足湯、蒸しタオル、ホットパックなどであたためてもよい。
神闕穴(しんけつけつ)
へその中央にあるツボ。おへそを時計回りにマッサージするか、ドライヤーであたためる。

大椎穴(だいついけつ)
首の後ろにあるツボ。逆時計回りにマッサージするか蒸しタオルであたためる。
肩井穴(けんせいけつ)
肩にあるツボ。手で押すかマッサージする。右手で左肩の肩井を押し、左手で右肩の肩井を押す。
陽池穴(ようちけつ)
手首の手の甲側にあるツボ。薬指の下から伸ばした線と手首が交差するあたり。揉むかあたためる。
寒さで体が冷えるときはこの5つのツボを刺激して、体をあたためてみてくださいね。体がポカポカしてきますよ。